大阪府知事許可(般-4)第158896号
仕事始め
仕事始め
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
本日より仕事始めです。
長いようで短いお休みでした。
今日1日は正月気分が抜けないだろうなぁと
いう・・・(笑)
午前中は、事務所でパソコン業務。
パソコンと向き合い・・・調べものいっぱい。
調べものだけで午前中終了。。。
午後は、来週から着工する現場へ。
その帰りに今日から仕事始めということで
近くの神社にお詣りへ。
初めて行くところだったので、
新鮮な気持ちでした。
これから、さまざまな書類を作成していきます。
私も分からないことだらけなので、調べて
作成してやり直してと繰り返すんだと
思います。
これも会社を大きくしていくための
一歩なんだろうなぁ~。
あーだこーだ言いながら頑張ろうと
思います。
明日から現場がスタートします。
ありがたいことに明日、来週、月末と
1棟ずつ着工します。
新しい年を良いスタートで始まります。
この調子で今年も頑張らねばと思います。
年末年始はというと・・・
自宅でお正月の準備をしました。
年末は・・・
久しぶりの障子貼りをしました。
5時間かかって完成。
長かった~
次の日は・・・もちろん筋肉痛((+_+))
おもちも作りましたょ~
鏡餅作ったのに飾り忘れるという・・・
3日に飾りましたm(__)m
年始は・・・
3日に氏神さんへ初もうで。
毎年行っているんですが、
昨年はコロナの影響で人は少なかったです。
今年は、お詣りの人が多く、並びました。
そして、毎年お正月は必ずおみくじを引いています。
今年ももちろん引きました。
『末吉』でした。
みなさんのお家には、しめ縄を飾っていますか?
私の自宅では毎年飾るんですが、、、
以前は、朝に『チュンチュン』とすずめの声が
してたんです。
なぜなら、しめ縄にあるお米を食べに来てるんです。
お米を食べるんで殻だけが落ちて玄関は
殻だらけになってしまうんですが、健気なすずめが
いいんですよね(^o^)
それもなんかお正月らしい。
それが好きでお正月の1つの楽しみでもありました。
なので、しめ縄はあえてお米が付いているのを買っています。
しかし、昨年も一昨年も来ませんでした。
すずめが少なくなっているとは言われていますが、
環境の変化でここまで影響するのかと思いました。
今年も来ないのかなぁと・・・
そしたら・・・昨日、玄関が殻だらけ!
どうも、朝早くに『チュンチュン』言ってたようで
私は、すずめの声を聞くことはできませんでしたが、
跡は見ることができました。
些細なことですが、嬉しかったです(^^)
コロナも落ち着かず、先が見えないところもありますが、
今年こそ本当に良い年になってほしいと思うばかりです。
メインは摂津市ですが吹田市や茨木市など近隣の市への
屋根・外壁塗装の施工もしております。
お家のことでご相談があればぜひ・・・
「ホクセツペイント」まで!!!
2022/1/6