施工後3年点検の結果
施工後3年点検の結果
2021/4/7
皆様お元気でしょうか?代表の増田です。
2021年がスタートしたかと思うともう春ですね。
今年は史上最速で桜が満開になったそうです。
いつ見ても見惚れるくらい桜は綺麗ですね。
そんな見惚れるくらいの塗装工事をお客様に提供したいと常々思っています。
さて先日弊社で3年前に施工させていただきました、お客様の施工後3年点検に行ってきました。結果は何一つ問題なく、とても良好な状態を保っていました。
点検後、久しぶりにお会いした奥様とも少しお話できました。
「どうもなかったでしょ~(*^^*)」と言っていただき、施工当時の思い出話をしながら、和やかな時間を過ごさせていただきました。
ご主人様はお仕事でお留守でしたが、会えなくてとても残念でした。
外壁は日本ペイントのパーフェクトトップ(艶消)付帯部も同じく日本ペイントのファインパーフェクトトップで施工させていただきました。ガレージの天井(白)も綺麗なままで、特に部分的な汚れや傷みも無い状態です。
基礎(家の土台)も剥離や捲れなどもなく、サービスで塗らせていただいておりますスリムダクト(エアコンホースカバー)やガス管もとても綺麗で艶もピッカピカの状態でした。この結果に、改めてしっかり施工すると結果がついてくると再確認できました。塗料は半製品と呼ばれ、施工する人によってその性能は大きく左右されます。どんなに良い塗料であっても、施工する職人に知識や技術が無ければ、塗料の力を最大限発揮することができません。特に最近の機能性塗料(遮熱断熱、低汚染)などの塗料は扱いが難しく、塗装職人の知識向上は重要です。
弊社でもスタッフのスキルアップの為、先日雨天で現場作業が中止になった際に、スタッフ数名(現場職人)と女性スタッフ(営業事務)が事務所に集まり勉強会を行いました。(感染症予防の為、全員では集まらないようにしています)
塗料、塗装のことはもちろん、シーリング材の違いや家の躯体構造、塗装前の補修の仕方まで、スタッフ全員が知識を共有できるように日々努めます。
桜も散り始め、また暑い夏がやってきます。ホームステイの現在家にいる時間も増えてきますね。遮熱塗装、断熱塗装をお考えの皆様、マイホームのメンテナンスは是非弊社にお問合せください。